第1回会員例会を実施しました【グローカル!ビジネス振興委員会】

公開日:2025.06.13

テーマ:YEGで商工は発展するのか?~国際展開のリアルを検証する~

グローカル!ビジネス振興委員会 委員長の佐藤です。

当委員会が主管となり、第1回会員例会を開催しました。詳細を報告させていただきます。
今回は「公開例会」として実施し、県内外から多くの皆さまにご参加いただき、徳島YEGメンバーを含めて100名を超える盛況となりました。

日本商工会議所青年部 会長 小野知一郎様をはじめとする日本YEGの皆様
群馬県連 全国大会 大会会長 中川誠様をはじめとする群馬県連の皆様
四国ブロック商工会議所青年部 連合会 会長 小野正人様をはじめとする四国内各地YEGの皆様
徳島県商工会議所青年部 連合会 会長 池尻 英三郎様をはじめとする徳島県内各地YEGの皆様

ご来訪いただいた皆様に改めて、感謝申し上げます。

前半では、日本YEGグローバルネットワーク委員会より

  • 委員長 柴沼秀篤 様
  • 運営幹事 兼任 副委員長 富田晋介 様

をお招きし、「国際的にビジネスを広げるにはどうすればよいか」「日本YEGが全国の単会へ展開している取り組み」について、分かりやすくご講演いただきました。

なお、講演で使用された資料は、同委員会のご厚意により配布可能となっております。
日本YEGでは各地のYEGにて国際事業や国際委員会を新設する単会訪問、海外ビジネスを行っているメンバーが集う国際ビジネス研究会、海外視察事業を実施しています。
ご興味のある方は、以下のURLからご確認ください。

👉 講演資料はこちら

後半では、

  • 日本YEGグローバルネットワーク委員会 委員長 柴沼秀篤 様
  • 四国ブロックYEG連合会 会長 小野正人 様
  • 徳島YEG 会長 北野将庸

によるパネルディスカッションが行われました。

日本、四国、徳島内のYEGメンバーによる海外事業の事例紹介を交えながら、地域と国際展開の関係性や、今後のビジネスの広がり方について活発な意見交換がなされました。

物流の進化により、海外がますます身近になっています。
輸出入に限らず、さまざまなビジネスチャンスが生まれ、人の交流やサービスのニーズも拡大中です。

今の事業にとどまらず、新たなビジネス創出にもつながるこのチャンス。
まずは「現地に行ってみる」ことから始めてみませんか?

YEGとして、また自社としても、海外展開に一歩踏み出すことが商工の発展につながる一つの選択肢です。
この例会が、そのきっかけとなれば幸いです!

参加いただいた皆様、お読みいただいた皆様、ありがとうございました!

会員例会詳細

1.日  時

令和7年6月11日(水)
18時30分~  例会セレモニー
19時~20時    第1回会員例会
20時~21時30分 懇親会

2.場  所

ザ・パシフィックハーバー
(徳島市中洲町3-5-1)

3.例会内容

第1部 基調講演
演題:「YEGで商工は発展するのか?~国際展開のリアルを検証する~」
講師:日本YEGグローバルネットワーク委員会 委員長 柴沼 秀篤 氏

第2部 パネルディスカッション
パネリスト:
  日本YEGグローバルネットワーク委員会 委員長  柴沼 秀篤 氏
  四国ブロックYEG連合会 会長 小野 正人 氏
  徳島YEG 会長 北野 将庸

モデレーター:
  グローカル!ビジネス振興委員会 委員長 佐藤 雅俊

TOP